グロテスク佐藤(シュガー佐藤)「ゴトンゴトン」、こちらもおそらく未収録。
ペンネームに劣らぬ非常にグロテスクな構造の物語ですが、本筋以上に、老いて尚性への妄執消えず、老婆・白痴の女・義理の娘・孫、と相手を求める留吉の姿のグロテスクさよ。
各号それぞれ見所ありますが、
1号・たか、
5号・八重永アサギ、
6号・工藤正樹、
7号・土田拓摩、
それぞれ無茶苦茶だったり丁寧だったりで個人的にオススメ。
【入荷情報】こけかか / 泥田 No.2。主催・清水改升@s_kaisyo による、テーマアンソロ誌。本号のテーマは「音楽」。https://t.co/QjqoF9sjja
テーマ決定の折、もっとこう、ロングセラー的なモノだったり流行りモノだったり青春ソングだったりが登場して来るものかと思いましたが、全然予想が外れました。
誌面に登場するモノとしては、翼をください、上原ひろみ、頭脳警察、ハヌマーン、ローリングストーンズ、ベートーヴェン等々。
【入荷情報】荘司としお/ チャレンジくん。世にも珍しい「JRチャレンジ2万キロ」(知らなければググってね)を題材とするマンガ。列車に乗りまくるので、色んなイベントがあります。https://t.co/6TWVsfYuJa
(上、画像添付間違えたな…)
南歩「三十路ジャム弾くとき一緒」。三十路になってから初めてやるバンド活動のしょっぱさ、たっまんないです。
【入荷情報】猫耳美少女物語 こねこCLUB。桜桃書房刊、どうみてもエロアンソロなのに、全年齢向けです。おそらく、あずまきよひこ「ボールよりもネズミよりも」は本書でしか読めない短編。https://t.co/Q8FB99yqk9
【入荷情報】コミックモーニング創刊号。のちに『55歳の地図』でリバイバル的ヒットを果たす黒咲一人の単行本未収録作「黒さんのスコップ・ルポ」を掲載。一通りヒット作を打ち出し終わった黒咲先生の元に、編集者がエグめの企画を持って来る。https://t.co/BHLnYIljPj
【入荷情報】山松ゆうきち / 故郷の勝負師たち。「競輪ばあさん」。かつて競輪に夢中になるあまり、孫娘が不具になるきっかけを作ったとめ。孫に憎しみを向けられながら、彼女は大勝負に出ようとする。https://t.co/6RHobUsTMp
収録作はギャンブルの場がほとんどながら、カイジや何かの様な、知略や胆力とは無関係の世界ばかり。
負け組のブルーズ。
【入荷情報】畑中純 / クマゴローの性春。表題作は「まんだら屋」のプロトタイプ的作品。性欲に取り憑かれた日常を送りながらも、特段それが充足することも無いまま、歳を重ねていくクマゴロー。https://t.co/SJWw8aqmwm