【入荷情報】諸川拓 / コンドームの青春 包茎は悲しみに包まれて。概ね、タイトルから受ける異様な印象に沿うた、異様な内容。https://t.co/I6ilx437fm
【入荷情報】山川純一 / ウホッ!!いい男たち ヤマジュン・パーフェクト。ハートに火をつけて。https://t.co/mjg8W7fLDa
【入荷情報】みちる/ アシッド・アタック溶ける女 ベルゴンゾウリ館の銀のノズル。…呪先生、この同人シリーズを指し、「完成度等から単行本化出来そうもない作品を集めた」と書かれてるのですが、新刊で本作購入時に「エェ!?この鮮烈なアイデアのが!?」と驚いたもの。https://t.co/DO8xQd84d5
【入荷情報】押切蓮介/カイキドロップ。押切蓮介・清野とおるのユニット「カイキドロップ」を本のタイトルとして適用したもの。CDも付いてます。怪奇テクノ。池川伸治先生インタビューと新作掲載。怪作。https://t.co/WnTbQeZ2EA
【入荷情報】くり鋭斗、外薗昌也、仁木ひとし、藤原カムイ、士郎政宗等 / METAL KIDS NO.1。雑誌「HEAVYMETAL」を日本でも作りたい、という思いで編集長が作り上げたホラー漫画誌。 他で見ないほどバタ臭く、際立った雰囲気を放つ誌面でしたが、1号にて廃刊。https://t.co/rcKMLAkhlZ
【入荷情報】金風呂タロウ / 呪界。読み返すと、記憶していたよりもストレートな「禁域立入ホラー 」物語ながら、この異様な画面の圧が、猛烈に複雑怪奇な読感を与えて来ます。恐ろしいよhttps://t.co/Tizb8pjDJa
【入荷情報】長谷川哲也 / 神幻暗夜行。幼き日に魔に眼を傷付けられ、長じてから剣を会得した神幻。見えるが故に、人に手を貸し守ろうとするも、所詮は人の身…。
某先生よりは断然対抗手段を持つものの、それでも根本的には敵わぬ、暗夜の深さが素晴らしい伝奇譚。https://t.co/C19LrS1z75
【入荷情報】芳成香名子(芳成かなこ) / 留守番の心得。表題作は「新婚2ヶ月で義母・義妹と同居!しかし全面的に歓迎される筈も無く…」ってバナー広告になりそうなヤツですが、それをスカッとリベンジみたいな安い感覚で終わらせないのが、芳成香名子。https://t.co/hXIvXFC5mJ
【入荷情報】内田善美 / ひぐらしの森 。成長過程の何処かで必ず起きる「自他の境界線に気づくタイミング」と、それでも尚、「他者と共有出来る何かが在る事に気づくタイミング」とが同時に存在する時期の、その感覚の尊さ。https://t.co/r4HunRcbOP
【入荷情報】COM 1971年2月号 藤子不二雄単行本未収録「わが分裂の花咲ける時」。ああ、毎日が祭りならいい。https://t.co/CYapU90gTa
【入荷情報】手塚治虫 / 空気の底 下巻(「ながい窖」収録)。BJ「植物人間」や「わが分裂の花咲ける時」が封印作品的扱いを受けるのは理解出来ますが、本作はより気軽に触れられる手段を作って欲しい。https://t.co/IpeYu7hwdK
【入荷情報】アンソロジー:石子順造・編 / 美術手帖1971年2月号付録 劇画。淀川さんぽ「復活」。ぼくふじみ、ぼくたちふじみ、絶対に死なない、滅びない。https://t.co/NZPJC8lhSj