(ちょっと構成としては無茶な気もしますが)たまたま乗り合わせたアニメーターが、漫画映画とは何なのか教えてくれます。
小松左京は本作のこの部分から、アニメというものの制作工程を知ったそう。 
   個人的には、現状コアコミックスのみの作家コンビかもしれませんが、天驚院勝彦・竜園寺清彦の描く「くねくね」が、何ともナマっぽくて怖い。 
   【入荷情報】墓場 / けだものの家。作品内容そのものには個人的に賛同し難いところですが、この「発狂は到達点で無くおかしくならないための対処法」という論理には、ちょっと感心してしまいました。https://t.co/dRhX8Bsv57 
   【入荷情報】天竺浪人 / 澱。…「エロ漫画を成立させるための歪み」がギャグやコメディになっている作品はよく見られますが、本単行本収録作は全て「怪奇漫画」になっており、異様です。
巻頭作「裂け目」は、自分に情欲を寄せる男から影を奪った女の物語。https://t.co/GousMDe1xs 
   【入荷情報】佐藤将 / 嵐の伝説。『本田鹿の子の本棚』著者のデビュー作。未来世界における英雄、でも現在時点ではまだこんな変なヤツで…という時空比較落差ギャグ漫画。https://t.co/pk7qMcsOnb 
   【入荷情報】バロン吉元 / 十七歳(サイン本)。70年代を生きる17歳達の、群像。https://t.co/ZowSO6r7og 
   【入荷情報】井浦秀夫 / 脅しの報酬。井浦秀夫短編集。 https://t.co/0FZmU6c7hB