【入荷情報】たかみね駆、伊達憲星 / プリンセスナイン。元プロ野球選手の父を持つ中学生・早川涼は、ピッチャーとしての才能を買われ、女子高に野球部新設を目論む理事長から半ばスカウト気味に入学することに。 七人の侍みたいに、ちょっとずつナインが集まって来ます。https://t.co/EwZJt2ISHI
【入荷情報】本宮ひろ志 / 大飢饉。江戸の三大飢饉の一つ「天明の大飢饉」を、ある村・ある青年たちを中心に描く長編作品。 https://t.co/MzBoxwoyfT
【入荷情報】井上英樹 / 紅。初読、あまりの物語性の強さに売ろうかどうしようか悩んで、ちょい高・売れても売れなくてもいーや値段、で出しときます。上村一夫漫画の感覚等お好きな方、是非に。https://t.co/FjMmfDYTOe
【値下げしました】高橋春雄 / 小人の旅行。絵本から抜け出して来た小人の男の子二人が、その辺をウロウロしてみます。途中で会うカタツムリ、何だか無性に好き。https://t.co/DAGZmynAhG
【入荷情報】ホラーM 2006年6月号。電子書籍で読めるものの、うぐいす祥子(ひよどり祥子)先生の「きみの右側」を唯一紙媒体で読める雑誌。うぐいす先生のホラーMデビュー作。その他、稲垣みさお「拷問」、坐磨屋ミロ「夢知の知」など。https://t.co/piEq79qEXv
【入荷情報】好美のぼる / 悪魔のすむ学園。これが最先端の、デジタル・デビル物語(ストーリー)だ。https://t.co/o1pnRjnqWz
【入荷情報】映画マンガ大全集 全2巻セット。高寺彰彦の「シャイニング」、望月峯太郎の「ゴーストバスターズ」、すぎむらしんいちの「タクシードライバー」。https://t.co/sCqQw2xBFK
【入荷情報】大前田りん / ガケップチ・カッフェー。性愛でも関係性でも駆け引きでも底辺面白漫画でも無い、ヒリつく男と女の物語。https://t.co/SReM5Pum0d
【入荷情報】西野空男 / 幼年クラブ。「妻が産んだ子が本当の子どもでないというか人間じゃない気がして新幹線に乗って本当の子どもを迎えに行く話」とかもう、ずっと大好き。 https://t.co/vs62klsxrn
【入荷情報】ながやす巧 / その人は昔。田舎から夢を持って出てきた男女の、希望とその破局について。ともすれば『四丁目の夕日』を連想する様な理不尽極まりない状況ですが、作者の筆力が二人の「状況」では無く「心情」に視線を誘導します。なおこの時ながやす巧は若干18歳。https://t.co/pKFPFMuf0s
【入荷情報】佐藤史生 / 魔術師さがし。魔法渦巻くパンタレイ島を作った大魔法使い・パングロスが行方不明に。彼を探しに来た名うての魔術師達…と書くと『ダンジョン飯』的なファンタジーっぽい雰囲気ですが、「SF」。2000年にコレを描いた佐藤史生の嗅覚の鋭さに震えます。https://t.co/Vh8TP9gJDm