【入荷情報】長田ノオト / ノオトピア。長田ノオトBL作品集。画像をご覧頂くと、「えっ…!これがBL…!?」と思われるかもしれませんが、ボーイズがラヴい世界においては女性は不要なのでこうならざるを得ないのは、長田ノオト世界においては至極真っ当な展開です。https://t.co/c0R2it5Rca
【入荷情報】高塚Q / 青春悩電波。高塚先生の漫画は、全ての報われなかった人生を、青春を、優しく包み込むようなグチャドロさがあります。https://t.co/fXpAwhgzZk
【入荷情報】逆柱いみり / はたらくカッパ。
「父さんへ 潜水艦に就職しました しばらくは帰れそうにありません」
カッパの操る蛸船に乗り込み、いつ終わるとも知れぬ果てなき旅へ。夏に読みたい1冊。https://t.co/XCmtZOLRXg
【値下げしました】高園寺司 / 呪いの小人。暑い夏に辛いモノを食う様に、暑くて狂いそうな時にこそ狂気に触れるのです。ある一族同士の呪われた因縁を、高園寺司のバラバラになりそうな焦燥感溢るる筆致が描き出す。
https://t.co/SdZjcSVF6D
【値下げしました】村上たかし / はりもぐハーリー はりもぐ大作戦。『星守る犬』でヒットを飛ばした村上たかしによるNHKアニメ「はりもぐハーリー」コミカライズ。とはいえ、村上たかしによるリデザイン、オリジナルのストーリー。心なしか、アニメ版よりもギャグ描写が強烈。https://t.co/aZ8ip9f17v
【入荷情報】松本零士、上村一夫等 / 妄想鬼。サキの、名状しがたい、怪奇幻想的な作品群より、名だたる日本の漫画家がコミカライズ。個人的に「スレドニ・ヴァシュタール」を漫画にした表題作は、よくぞこの作品を絵にしてしまったものだ、と感嘆と喝采を送る作品です。https://t.co/hUkGWMoN5P
【入荷情報】赤塚不二夫 / ニャロメのめいろ 2。ニャロメとバカボン親子が、いたずらたぬき・ココロのボスをやっつけます。「赤塚不二夫」とクレジットされてるもののちょっと絵が違うので、主に長谷邦夫さんか古谷三敏さんのお仕事か。…にしてもココロココロうるさいなw https://t.co/InMMK1KIuB
【値下げしました】古谷三敏 / 墓場の血太郎。後に『BARレモンハート』のような笑いを交えた人間ドラマを描く古谷三敏唯一の怪奇短編集。表題タイトルはパロディギャグみたいですが、外見の醜い血太郎が初めて分け合うことの出来た孤独について、乾いた雰囲気で描かれる名編。https://t.co/BtvLeIcNjy
川崎のぼる「黙祷」は戦争漫画アンソロにちょいちょい収録されてますが、何たる胸に来る絵力・漫画力。24年間欠かさず、長崎原爆の日・8/9に黙祷を捧げていた刑事の、「黙祷出来なかった日」。
【入荷情報】水木しげる / 鬼太郎なんでも入門。比喩で無く、文字通りに鬼太郎を丸裸にする本です。(「こんな姿になったの初めて」と仰いますが、どこぞの吸血鬼さんに溶かされたりしてませんでした…?) これと別に特価品の在庫もアリ。https://t.co/xCO23nXYlw
【入荷情報】さがみゆき/ 墓場のいけにえ。本作、作画レベルの高さはひばりの作品以上に「さが先生の怪奇漫画の描き手としての円熟期の作」だと思うのですが、それはそれとして、冒頭の古賀先生(作品)のカメオ出演がアツい。https://t.co/aXex69O0vm