岫子とついに喧嘩しちゃった時の、ののさんの表情がすごくって、のの演じる奈緒さんに、わたしもギュッと心を絞られました。犬じゃないもん!と言った時の、ののさん、今まで見たことない顔だあ、と思って…役者さんてすごいなあ〜!って月並みに思ってしまいました🐶
ののさんのお風呂の鼻歌は、「友達100人できるかな」でした。漫画の設定と同じようにしてくださいました。うれしいです😆
じわじわ、とえがおから泣きそうなお顔にふやけてしまうののさん、もう…演技が!すてきで…切ないシーンで変な感想ですが、とっても楽しませてもらいました♨️🌞
【のの湯更新】落ち込んだ夜の銭湯のお話♨️https://t.co/FJHMS4cwPb
久しぶりの『のの湯』本編、更新されました。幕間のお風呂、いつもの蛇骨湯で、今回は岫子が主人公です。誰にでもある今日のお話。読んでやってください😄 #のの湯
今思ったんですけどここのセリフ、アラジンだったら、今日にぴったりだったかも笑 (たまたま金曜日だったのです)
のの湯の最終話の感想です♨️ オープニングからせつない「わ板」…
毎回そうなんですが、本当に漫画の細かいセリフまで拾ってくださる。(画像のコマとか笑)
またドラマでは大家の千夜子さんが、ののさんと岫子のふたりに助け舟の一言をくれるようなシーンがあって、気にかけてくれてて優しいぜ😂
三人娘が行くのは栃木の大平山。バスの中でふたりがアリッサにしか話しかけないシーンこんなにおもしろくしてもらえるとは笑
お気に入りは
のの「麦茶だいじょうぶだった?」
アリッサ「大好きありがと💢」
で声だして笑いました……。
漫画でもありがたいことにギスりのあるある感に定評があったシーン。
蕎麦ぶちまけ大会(そんな大会はない)も、ドラマで見られて謎の感動でした…おいしいお蕎麦が…😭
お風呂シーンでは高橋ユウさん演じるアリッサの大噴火‼️が、すごく良かったです…。ここはもうなにも言わずにただひたすら見てみてほしいシーンで、役者さんに、生身の人間から出る声で、演技で見ることができて原作としてひたすら幸せでした。こんなふうになるんだなあ、としみじみ嬉しかったです。