ののさんの決め台詞(?)これは、昼間はどこの銭湯も、お湯が張りたて。一番風呂最高!という意味です😊 #のの湯
クアパレスという屋号もインパクトのあるこの銭湯♨️この内装でなぜか馴染むおじさんたち、受付にいる看板犬さんたち🐩かわい😍脱衣所とサウナにモニターがあって、わたしがいった時はいつも洋画がかかってました。みんな結構見てます。脱衣所までの廊下の内装も全く気を抜いてないので体感してホシイ…
この、クキコため息逃げるヨー、を何度も使ってくださって笑。
3わの岫子ってば、おはぎ作りのとき、持ってるミトンがブタさんであまりに可愛かったです🐷
そして、おはぎをつまみ食いしようとして岫子と岫子ママに同時にたしなめられるパパ。 #のの湯
のの湯、ドラマの感想もせっかくなので今週もツイートして参ります☺️
酔っ払いのアリッサからはじまるのの湯第4わ❤️
漫画でアリッサの持ってきたお土産のせんべい🍘は麻布十番にあるお店です。たぬきせんべい。たぬきのかたちのおせんべ! #のの湯
https://t.co/SDtdTR6CRh
のの湯の最終話の感想です♨️ オープニングからせつない「わ板」…
毎回そうなんですが、本当に漫画の細かいセリフまで拾ってくださる。(画像のコマとか笑)
またドラマでは大家の千夜子さんが、ののさんと岫子のふたりに助け舟の一言をくれるようなシーンがあって、気にかけてくれてて優しいぜ😂
福山翔大さんの汰助、とってもかっこよくて岫子大丈夫かしら✨となるほど…。
いやはや生身の役者さんが演じて下さるとしみじみ、ああこの人(キャラクター)こんな人なんだなあと新たに思うような気持ちです。
今回は珍しく男湯も♨️
漫画の中では唯一の男湯。ドラマではスピンオフで男湯があるのでそちらを見たい方は是非😚そして大塚記念湯の目玉はこれです、宇宙の天井……💫🌍🌖なんとも言えない一面の青。シックな銭湯の雰囲気の中で急に訪れるこの『宇宙』のアンバランスさがわたしもだいすき。
ののさんのドラマの手ぬぐいかわいいなシリーズ🍌今回はバナナ柄🍌ですね。なぜそのチョイス。
「人生はサウナと水風呂の繰り返し」