『光子の一生』プロローグ(東京・柴又編)加筆分
(1/2)
舞台は東京下町、柴又。
太平洋戦争のさなか、光子の父に召集令状が届きました。
#漫画が読めるハッシュタグ
私が「モテたい」「婚活上手く行かせたい」と思う人に筋トレを勧めたい理由。。
相手の態度がかなり変わるからです。
解りやすい例をイラストにしてみました🙂
20代、けっこう鍛えてた時の話です。
(左が私。対女性の話ですみません)
どうして先進国で日本だけ単独親権?何故この国ではこんなに母権や母親信仰が強い?という疑問を見かけるけど、日本は元々「妻問い婚」ゆうて母方で子を育てるのが一般的だったからじゃないかな?…と思っている。DNAに組み込まれてるのかも。
フォロワーではない方が貼っていたのが流れてきたので見てみたら、😷さん達に「じゃあ家で看取れよ」とかクソほど叩かれてて、何も伝わってない感じでした。
「自分が」😷に囲まれて家族の顔も見れずに死んでいくの嫌やない?という話なのですが、価値観も理解力も根本から違うので無理でしょうね。 https://t.co/voVrWmfb0r
非モテ夫婦から生まれたモテ子の娘、卒業前に1人、春休みに入ってから3人に告白されており、「はぁ・・モテてモテて困っちゃう」などと申しており、ちょっとイラっとしている。
創作日記。
だいぶ前に描いたものですが、せっかくなのでUPしておきます。娘はかなり口を出してきます。デッサンが崩れているのも指摘してくれるので(自分では気付けない)頼りにしてます。
『光子の一生』プロローグ
光子の小学校・女学校時代を加筆修正し、解像度を上げました。話が前後してしまってすみません🙏
光子の父に赤紙が届くまでの話。
小学校時代(1/2)
#漫画が読めるハッシュタグ
早いけど今年の振り返り。元々はたまに女性のイラストを描くだけのアカウントだったのですが、マスク強制社会が嫌で嫌で嫌で嫌過ぎるあまり、漫画まで描き始めてしまったんですよね😂 今年の4月に初めてこれを描いて、拙いなりに、徐々に上達してきた気がする。