世代的にもう知らない人の方が多いので元ネタはこれ
「こちら葛飾区亀有公園前派出所12巻」に出てきます
画像を引用いたします
この当時のこち亀の面白さは後のそれとは違う勢いがありますのでぜひ全巻揃えて読みましょう
松本零士先生の「銀河鉄道999」は大好きな作品でした。
いつかオマージュまたはパロディをやりたいと思っていてようやく人生の折り返し地点を超えて実現したのを稚拙ながらまとめてアップします。
中身についてはあんまり考えないでくだされば
第1作目「惑星スランプ」
あと他の記事での「あの『零士メーター』に意味はあるのか」というもの
田中圭一氏パロディのネタ(引用画像)ならまだしも、少なくとも今のデジタル化以前は航空機のコックピットなどにメーターがずらりと並んでて、パイロットはそれをザッピングしながら状況を把握してたので時代的にはありだと思う
薄い本の全原稿、ようやく脱稿しました! この「銀河鉄道キハ35」もこの2ページ+おまけ1ページ入ります!
あとは少しの手直しと印刷向け修正がありますがなんとか世に出せそうです。
#唐突に5年前の写真を載せる見た人もやる
5年前といえば、ひなもりよわらアカウントが開設して1ヶ月弱で1000フォロワーになった頃ですね