特別展「鳥獣戯画─京都 高山寺の至宝─」
東京国立博物館 平成館
2015/04/28(火)〜2015/06/07(日)
https://cs.eplus.jp/web/share.html?event_id=1299 …
三日月宗近を観に行くと、観られるw
#いいねしてくれた人に対してどの愛情表現するか番号言う
諸々燃えつき力つきている今だからこそやろう
柳田國男「どら猫観察記」より
どら猫を避けながら文字を書く。もう“かつを”の印象が強くて、全く文章が頭に入らないw
紙は雑誌「和樂」の付録、歌川国芳“かわいい動物”浮世絵ミニ便箋。
#深夜のゆる書写60分一本勝負
#このタグ見た人はもってる画像で戦闘力低そうな画像を貼れ
何故これを描いたのか今もってわからない。
緑の指の母親が大根に対して随分と雅なものの言い方をしたので、脳内で勝手に変換されました。漫画ってどう描くんだ
20200514 #朝活書写 No.210
「紫大納言」坂口安吾
紙:赤飯堂「懐紙 つばき」
流鏑馬の当たり的🎯を大日本弓馬会さんよりいただいて、どこに置くか散々迷った末にここに落ち着いた。机の上の、文字通り祭壇w
20210919
よみ人しらず「古今和歌集」より
インク:テンキ ノ ハコニワ「月時雨」
紙:古川紙工「すかし入り和紙一筆箋」
#和歌 #古今和歌集 #書写
https://t.co/jjkgtNSnOx
20211118
森賀まり 「瞬く」より
沼と呼ぶ 一書を抱え 冬紅葉
現代の作者だけにこの感性に「わかる…!」となるw
インク:色彩雫「紅葉」
紙:1・MIDORI「便箋899 シルク 落ち葉柄」
2・古川紙工「すかし入り和紙一筆箋」
#くらしのこよみ #書写
今日の七十二候:金盞香 https://t.co/GN0mhlRkhs