井泉水の著作の巻末についてた広告! 俳句関係の本って思った以上に今のガイドブック扱いなんだなぁ……写生文の大衆的消費のされかただ
羊羹回想のためにイベントぐるぐるしてたらろはん先生がいらっさった。ろうそく0本からはじめたみよぴがもうこんなに……しかしなんとか無事に回想ゲットできました。かわいい
サンダウ式は女子の筋トレもオススメします(第64版)楽な服装で幼少の頃は戸外で遊んで生涯運動を継続すればみんな健康美人!という脳筋の教え
この表紙のデザインなんなの……って思ったけど、サンドウ式ボディビルのキーアイテムである鉄アレイだった。後ろに通販ページもあって商売上手。ついでにテニスラケットやフートボールもあるでよ
くめたんからするとはるおの立ち位置はミタ派外様なのか……はるおや堀口大學といった中退組をミタ派の人が軽く見る傾向は確かにあったようだ(じゃあミタ派の本流は?といえばこれはおそらく久保田万太郎あたりになるんだろう)
岡山県見つけた! 明治9年みたいですね
『岡山県布達類聚目録』明治8年7月-12年6月,岡山県,明13.1. 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/uXLyxtTZEn (参照 2024-07-08)