序盤(3巻くらい)で死ぬ親友がみりあなのかどうか?
もしみりあだとしたら、「1人で面倒を見ている弟たち」が不憫でならない。なので、違うと思いたいところ。
あと主人公の名前が「咲良(さくら)」と判明。
てか濁川くんだけ飛び出しすぎなんですよ。市川がイマジナリーにしたばっかりにw https://t.co/DTPg8N3bUt
   なんか久々に考察し甲斐のある回だなーと思います。ずいぶん長いこと不明だった君オクの概要のようなものが明らかになりました。
あと冒頭の市川と山田、山田と小林のそれぞれのすれ違いコントみたいなやりとりが楽しい。もう最初から受かってるものと思ってる小林の「あ?」がいい味出してる。 https://t.co/wA0bY5xZmR
   しかし「可愛い」と矩形の中でさえ言えなかった市川がなあ。
次は吹き出しでちゃんと言ってやってくれ https://t.co/8fN8e3uhH0
   パパの「あ そうだ……」は何のそうだ なんでしょうね?
そういえば市川くんもスープおいしいって言ってくれたなあ、という「そうだ」だったら山田パパかわいすぎる。
パパのオニオングラタンスープについては6巻特装版小冊子のQ&Aで山田が「絶品」と言ってましたね。 
   山田が「スン」っていう真顔になる時は自分に不安がある時。
それを市川はもう知ってるから(※7巻特装版の小説おまけマンガ参照)、このシーンは山田を不安にさせてまでやる事か…?と市川もどんどん不安になっていく…という感じですね。 
   ホワイトデーですが何も用意しておりませんので前に描いたカントリーマアムを再掲しておきます(pixiv用加筆修正版) 
   いろいろ言いたいんだけどとりあえずここですよーーー!!!!!
イマジナリー達のこの顔よwww
お前らもうデートしてんだろって顔!!
てかイマジナリーだから中身は市川京太郎であり深層心理ではもうデートしてる事に気付いている市川京太郎
ややこしい!!!!!!