去年は市川達の2-3はお化け屋敷でしたね。
2-1が「僕らの町の80年前」で、カンカン達の2組は今のところ出し物不明です。
しゃぶ葉のカレー、漫画の画像だとにんじんやじゃがいもがゴロゴロ入ってるようなビジュなんですが、実際はお肉がいっぱいでした。
しゃぶしゃぶ肉を乗せなくても元々お肉がいっぱい入ってるので、シャブカレーは野菜を追加した方がいいのでは。
ほうれん草とかキノコとかが良いと思います
で、今回のこのコマですよ。
もう市川と小林が対比される描写って、これが最後なんじゃないかと思いました。
スイパラに行ってきました!!!
ポテトって「来る」ものだったんですね(自分で取ってくるビュッフェスタイルの店なのに神崎くんの「ポテト来た!」のセリフに「??」だったもので…ポテトだけ店員さんが揚げたてを持ってきてくれるスタイルでした!)
みなさん!今日は納豆の日なので、かきまぜは40回、タレはあと入れ鉄則で納豆食べましょうね
ところで山田のこの「あとーー」には何が続いていたんでしょうか。ネギかな。カラシかな。しゃけフレーク入れるとかかな
さて、ちょっと戻りまして、カンカンの謝罪シーン。
読者の溜飲を下げるのかと思いきや、フラモブを仕掛けたこと自体(フラモブそのもの)を謝るんじゃなくて「フラれると思わなくて」の「ごめん」だったので、そうじゃなくてさあ!!!ってなりました
しかして、カンカンにもバレていた山田の恋心。
市川は班決めなどで悉くあぶれる選ばれない人生を送ってきたので、選ばれると嬉しいのです。誰から選ばれたのであろうと。
…とはいえこんなところでレア演出の瞳のハイライトを使わないでくれw
市川の幸福度チャート表が乱れるではないか