しかし「可愛い」と矩形の中でさえ言えなかった市川がなあ。
次は吹き出しでちゃんと言ってやってくれ https://t.co/8fN8e3uhH0
   なんか久々に考察し甲斐のある回だなーと思います。ずいぶん長いこと不明だった君オクの概要のようなものが明らかになりました。
あと冒頭の市川と山田、山田と小林のそれぞれのすれ違いコントみたいなやりとりが楽しい。もう最初から受かってるものと思ってる小林の「あ?」がいい味出してる。 https://t.co/wA0bY5xZmR
   序盤(3巻くらい)で死ぬ親友がみりあなのかどうか?
もしみりあだとしたら、「1人で面倒を見ている弟たち」が不憫でならない。なので、違うと思いたいところ。
あと主人公の名前が「咲良(さくら)」と判明。
てか濁川くんだけ飛び出しすぎなんですよ。市川がイマジナリーにしたばっかりにw https://t.co/DTPg8N3bUt
   アニメでは、市川が足立達にイライラしてノートをグシャッと千切る、のが省略されたせいで、すり替えによって咄嗟に(無意識に)イラストを渡したことになってた原作から、「山田にイラストを見せる」事が能動的に行われた事になった。
アニメの間なら、ノートの白紙のページでも良かったはずだ。 https://t.co/llc1XqBwwQ
   余談。
市川から似顔絵をもらった事で、山田も市川の似顔絵を描くようになったのかもしれない、と思うと……なんかこう……良いですよね……
というわけで仕事です👋バーイ https://t.co/Por3f2nfgu
   うわーほんまや
原作でここ山田がスカート押さえてるの気づいてなかった
初期山田しぐさならではですねえ…
アニメだともう市川に対してある程度信頼度が上がってる状態だから、スカートの中を覗くような人ではないとわかってるから、と捉えられなくも…ない…かな https://t.co/nVhvoKJF7T https://t.co/JvfazcSrP8
   おはよーございまー!118の感想やってなかったので続き。
髪のことを話そうとして(市川の反応を見ようとして)る山田の表情がどんどん曇っていくところ…胸が痛いですね。
市川の好みのアクセサリーを身に付けたり黒中心の服装にしてみたりと、そういういじらしいところがある山田なので、 
   市川→山田は勝手に触っちゃダメで、山田→市川はフリーパス
なるほど…なるほどね… あーハイハイ…
ウンウン…
なるほどなるほどォ… 
   これ読者の誰しもが気になってた所ですよね。おねえのそういう関係。
ぜんぜんモテないって本人と弟が言うだけでは真実はわからないのだよ…
今回のお話で、親しみやすすぎて恋にならない系とか、絶対もう彼氏いるよねーってスルーされる系なのかもなーと思いました 
   最初に出てたバンドは、最近の流行りの(または流行りそうな)バンドの偏見を詰め込んだようなバンドですね。
ReGで取材したのをそのまま反映させただけかもしれませんが。