この時期の富江、チョンハすぎるな〜て検索したら、前髪ある時期のチョンハは富江に似ておらず、ない時期の方が似ていました。難しいな…
このスクショは19話。市田さんの漫画は平熱で理不尽で良い意味の失笑(ふへっ)が出てしまうところが民話みたいで好きなんですが、20・21話が本当にすごい。叫んだり感情を発露する行為でこちらの感情を揺さぶられることがありますが、それを一切やらずに緩やかに刺されることあるんだなっていう、
1→2まではわかるけど、そこからの3コマ目の結論、「将来性のある研究以外にお金は出さない」の話かしら?「集中と選択」てやつ?とイヤ〜な笑顔になっちゃった。どこにでもある話なのかも知れませんね。
https://t.co/zhYeyjvusa
https://t.co/HQbKc2GVkD
Wi-Fiの具合悪くて画面全部にモザイク入っちゃって、なんか危険なセリフかと勘違いした。そうではなかった。あと、「皿屋敷」の本社社員はなるべく早く重めの痛風になってほしい(ない飲食チェーンの架空の社員への怒り)
https://t.co/TQdbbojHo6 まじめな内容なんだけど、ここで笑ってしまった。若いのは珍しいんだと思う。
ひたちくんに「『ざつおん‼︎!』に小鉄さん寄稿してくれてるよ」と教えて貰って帰宅後確認したら、ほんとだ…全然気付かず15年前に拝読しておりました…。小鉄さん、ようこそ東京へ…