「豊作でござる!メジロ殿」
コミック乱9月号に掲載して頂いております。
持ち前の引きの強さを発揮しながら、未解決事件の解決に(背負われながら)奔走するメジロ殿20話です。よろしくお願いいたします。
今日は #山の日 と聞きまして。
標高1000mの高地で、お奉行さまが農業したり、狩猟したり、こんにゃく作ったり、オオカミ退治する話が読めるのは「豊作でござる!メジロ殿」の第三巻です。秋頃出ます。二巻までは絶賛発売中です。ご興味ある方はぜひに。
一話試し読み→https://t.co/6vfKNmclMl
以前一ヶ月100Pの進行で描いていた時も、立って踊りながら描いていたら、進捗ヤバヤバのヤバだったけど気分だけはよかったから、きっと踊り効果だったんだな。
ヤバヤバのヤバで踊りながら描いていた漫画「葛飾北斎」。
3/3
#豊作でござるメジロ殿
一話の試し読みもできます。下記URLからどうぞ。
https://t.co/6vfKNmclMl
「豊作でござる!目白殿」
コミック乱二月号に掲載していただいています。
書物奉行、板垣どのの再登場と「果てなき道と尻二つ」のサブタイトルで色々察してしまう第二十二話。よろしくお願いいたします。
コミック乱4月号に「豊作でござる!メジロ殿/23話」を載せていただいております。
濃ゆい面々で始まる冒頭ですが、今話の主人公はメジロ殿のご友人神田さんという方です。
いつにも増して設定や絵面について原先生に質問攻めもとい打ち合わせした回です。お世話になりました。
コミック乱八月号に「豊作でござる!メジロ殿」を掲載して頂いています
腕利き石工職人に謎の画狂老人に相変わらず腕力で物申す羽子さんにマイペースが止まらないメジロさんにやっぱり振り回される善波さん。と賑やかな25話、よろしくお願いいたします
あと原先生と連名で色紙描かせて頂きました☺️