江戸時代に大ヒットしたファンタジー時代小説『南総里見八犬伝』
主人公「八犬士」たちの出会いは現代のバトル漫画さながらでした(再掲)
🌟リプ欄から全編をご覧いただけます
🌟お待たせしております、江戸時代の物語をよみとく連載、明日の夜に最新話を公開予定です!
江戸時代に大ヒットしたファンタジー時代小説『南総里見八犬伝』
主人公「八犬士」たちの出会いは現代のバトル漫画さながらでした
🌟江戸時代の物語をよみとく連載、第二回です!(リプ欄から全編をご覧いただけます)
漫画の新連載が始まります🌟
6月21日(金)発売の光文社『小説宝石』7月号より。
江戸に生まれた1人の女性「おはつ」が出会う風景を描いていきます。2年ほどお付き合いいただけますと幸いです🌸
(誌面掲載時はモノクロです。印刷会社様のほうで読みやすい色味に調整してくださっています。)
江戸の町には犬がたくさんいたようです🐕
今週末のコミティア151お品書き(犬がいっぱいバージョン)と描き下ろしページのサンプルです🐾
江戸時代の犬についての漫画・雑学・イラストをカラーでまとめています(右開き/縦書き)。
▫︎▫︎▫︎ ▫︎▫︎▫︎▫︎ ▫︎▫︎▫︎ ▫︎▫︎▫︎▫︎… https://t.co/MOocabHbqE
江戸時代の大ヒット小説『南総里見八犬伝』を書いたのはどんな人?
人物像には諸説あり、下記に取り上げたのは一例です。二見書房編集室noteにて「八犬伝」解説全編が公開中です🌟(無料です)▼
https://t.co/gZcYx7Pulo https://t.co/ZPwYLu8G2f
江戸時代に出版された絵本シリーズ『御伽草子』
現代とひと味ちがった「浦島太郎」が子ども達に読まれていました
🌟江戸時代の物語をよみとく連載、第四回です!(リプ欄から全編をご覧いただけます)