また羽毛ティラノがどうのという話が流れてきたので、ティラノサウルス魂の叫びを聞いてもらおう。あと、白亜紀前期のティラノサウルス科は羽毛をもつ小型のほっそりした恐竜だったてのは素人の私でも知ってるぞ。
ティラノサウルス科はティラノサウルスそのものじゃないのです!
#見た人も無言でスピノサウルスをあげる
おそらく世界で1番アホな復元
「ディノサン」読んでて恐竜も普通の生き物っての昔描いたなと思い出したので便乗。こんなギャグが流行ってた頃。
速報。 #デュオニクス #Duonychus
参考:北海道大学プレスリリース・らえらぷす氏骨格図(生かし切れてるとは言ってない)
爆笑BADLAND61。スピコメルス回。
ザヴァさんのおかげで周回遅れの感が否めませんが読んでやってください😅
うーやっと描けた〜ザヴァケファレ。元ネタは古知塁すすむ @S_Kochirui さんのYouTube配信とXのポストより。遅くなったケガの功名でブロントトルスの発見も入れられたのがまあ良いか。ご笑覧くださいませ。_(:3 」∠)_チカレタ
デイノケイルスの漫画抜粋。
1. 2013年4月(モンゴル展で腕だけが来た時)
2. 2013年12月(体発見の報)
3.4. 2014年9月 (頭骨が見つかって全身像が明らかに!)
時系列で読むと感慨深い。ほんとに謎の恐竜だったんだよねえ。