こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
B5→A5の縮小も全部してくれたし、アナログをスキャンしてそのまま投げたのも(二枚目)カラーをトーン化したのも(三枚目)WEB用の雑な線のも(四枚目)綺麗に印刷してくれてる…!!ありがとうございます…金沢印刷さん…!!!
懐かしくなっていろいろ広げちゃった。1枚目は久しぶりにオタク戻ってから初めて出した空折本。アナログだった。インク死んでたから買い直した。
2枚目は二冊目の空折からフルデジタルに以降してひいひい言いながら描いてた。コミスタでした
コマ枠に接してるふきだし(一枚目)はふきだしペンではできないのでコマ枠レイヤーの下にフキダシだけのレイヤーを作ってそこに描くか、私はセリフレイヤーの下にレイヤー作ってそこに手描きして塗りつぶしてる。コマ枠以下描画レイヤーを参照レイヤーに設定しとけば自動選択でできるよ
再販は本文紙が変わって、クリーム色になりました。右が初版のピンク。そんな変わんないけど気持ちピンクのほうが画面が柔らかく見えるような気がしないでもない。