53万です(もしくは13Kmや)に加えて精神と時の部屋、さらには遺跡戦艦まで出てきた
てんこ盛りやでぇ
くおんの森 5巻読んだ
本屋のおじさんのこのセリフいいな☺️
遊紙の他にもう一人の少年、詩音の登場で物語はクライマックスに向けて動き出した予感 ラスト6巻どうなるのかな
Kindle版
https://t.co/mDeJX7L6AU
大正野球娘。 4巻読んだ
めちゃくちゃ面白い。これまであまり見たことのない先生もいれば見慣れた先生もいる☺️
伊藤伸平先生のマイベストは不動の楽勝!ハイパードールだったけれども、変動あるかもしれない
あとがきに書いたあった「野球をやったら負け」やっぱりか
エッチなことしてるぽい会話の後、実は◯◯でした!のシーンってよく考えるとSF (すこし・ふしぎ)
使いやすい定番ネタとはいえ、使われ頻度が多すぎなあたりどうしてこうなった感もある
ひさしぶりにちおちゃんの通学路を読み返し中😊
そうそう、ちおちゃん東海地方住みだった 8巻でちおちゃんが行きたいちょっと遠い所ってのが名古屋の大須だったので
電車移動だと大変(だからバイク)ってことは県内だと岡崎とか安城ら辺かな🤔
鶴田謙二 先生の the SPIRIT of WONDER をネットで入手🤩 チャイナさん編収録の方は持ってますが、この表紙のは見るのも初めてです
20年前は見かけたこともなかったのに今のが見つかりやすいとは...不思議な感覚です
まさに、スピリットオブワンダー!(言いたいだけ😁)