冬コミでプレさんが「デスザウラーのコアの位置って最初のクローンと最後の真で違うよね」って話を聞いてちょっと見てみた。クローンだと腹のちょい上?真だと明らかに胸。ちなみにバトスト2巻の内部図解だと腹?わしの描くヴラドはバトスト寄りにしてます。#ゾイド
そうなの!使い勝手が良くて、漫画でも何気に登場。いつかちゃんとした活躍を描いてあげたいσ(*´∀`*)
整備兵もそうですが、ゾイドの体に直接関わる人間ってゾイドを知り尽くしているイメージです。
去年、共和国の基地をリストラされた整備員が、逃亡し町に潜り込んだダークスパイナーを整備することになる漫画を描きました。
ライジャーは名前の由来が妖怪の「雷獣」だという逸話を伺い、このフォルムと雷獣のシルエットがシンクロしてからかなり印象に残るゾイドになってしまい、自前のゾイド漫画でも途中からレギュラーキャラにしてしまいました(^_^;) このライジャーがゲーム中にシュパーっと走る姿を見たかったですね。