こんな時のためのチケットがあって良かった
クレアなどという不確定なやつを信じてはいけない、信じていいのは100%だけってスパロボとパワポケで習ったからな 
   スパッツや短パンだからと平気でスカートをたくしあげるシチュすここ
そこから自然な流れで太ももを見せつけるコンボたまらん! 
   球詠の新キャラなぜわざわざキャッチャーポジという火中の栗を拾うようなまねをするのか
コレガワカラナイ https://t.co/sZ2m2DdOtF
   ミスド久々に行ったらオールドファッションにチョコとホイップとカスタードつけた姫様絶対屈させるドーナツ売ってた
この合わせ技の前には姫様3つは秘密話さんとあかんな 
   風邪ひいた時にはハンチョウ飯長ネギと生姜たっぷりつみれ鍋
野菜多めで栄養満点、さっぱりしたおろしポン酢に生姜で体の中からポカポカする
一口食べたら食欲がGuts!! ガツガツ!! Guts ガツ!! Guts!! ガツガツ!! Guts ガツ!! ウマイモンたち呼んでるぜ食えば食うほどあふれる Power!! 
   ピーマンの肉詰めの旨さは大人にならないとわからないもんや…
ガキの頃はハンバーグの完全下位互換と思ってた時期が私にもありました 
   パリピ孔明の劇場版内容は総集編やから別にどうでもええが、劇場の音響でパリピ孔明の曲やラップとか新曲もあったらしいからそういうのを楽しみにしてたのに!
今月忙しかったり風邪で体調わるかったりでなかなか観に行けなかったのが敗因やが観たかったなあ…。配信されても劇場の音響には勝てんし… 
   ところが、漫画版はFUZで連載している。つまり純粋な意味での「きらら作品」という定義から外れる。ただ、ここできらファンの世界観とストーリーを振り返る。
きらファンにおいて「きらら作品=聖典」と扱われている(まんがタイムは外典扱い)。