こども「らくなしごとで かっこよくて お金さえもうかれば」
↓
おとな「らくなしごとで お金さえもうかれば」
↓
おっさん「お金さえもうかれば」
成長とはこうしたものだ
これは良きものぞ
シーンのチョイスも渋いし、構図もよく出来てるし、原作に比べ微妙に間抜けた表情にするアレンジも秀逸だ
キノコ栽培業者はチェックして損はないだろう https://t.co/DnE9H1ggLu
今回の元ネタはいしいひさいちの「鏡の国の戦争」だ
この漫画はネタ戦争マンガとしては非常によくできており、ミリオタ的にはとてもオススメの逸品だったりする
ただし・・・いしいひさいち漫画のセリフを活字にするなど許せん!という意見が来たら返す言葉も無い
自信が正義と盲信する事なく、0か1かの極論ばかり言ったりしないのが賢明な議論だ
ところが困った事に人間は賢明な行為ってものに熱狂しない、激怒しない、心酔しない
つまり楽しくない
イデオロギーの闘争が手頃な娯楽化しちゃったってのがネットの1番の問題かもしれん
藤子アイドル総選挙だがやはり星野スミレが圧倒的に強い
単純に出番が多いのもあるが立ち位置がかなりオイシイ役どころってのもある
昔っから男の子ってのはこういう展開が大好きなのだ
みつ夫君をうろ覚えの知識で例えれば高垣楓が以前にプリキュアやってたときの相棒だったと言えばいいのだろうか?
忠臣蔵を知らねえってのはまあ仕方ないが
歴史の中で何かが違ってりゃ、現代では忠臣蔵を見ることができなかったかもしれない
もしくはグラップラー内蔵助になっていたかもしれないってのは知っておくといいかもね