友人と描けブラックジャックをやって4連敗したので描きました、変身シーンです。
囚人 ボンボン
探鉱者 ハスター
占い師 ロビー
墓守 アン
真逆の2人(1/4)
探+占(探占)
真逆の2人が影響しあって、変化する方向も真逆になる話。諦めの悪い人は諦めが良くなり、全てを諦めたひとは諦めが悪くなっていく
人格会議:占い師(1/3)
衣装に精神を引きずられない方
衣装がナイチンゲールが具現化させた(極端な人格像の概念)だとしてそれを自分だと認められる占い師は衣装切り替えをしても、あまり精神に影響がない占い師。ナイチンゲールの存在を認知している。
人格会議:探鉱者(2/3)
衣装に精神を引きずられる方
衣装の極端な人格を見せられた際にソレを自分だと認めたくない探鉱者は衣装の着用時に衣装の人格に引きずられ、本体が衣装により人格の乱れが見られる、なお彼にはナイチンゲールの存在は認知できない。
マクスウェルの方程式(1/4) 囚墓
囚人の携帯品が手帳でワクワクしたのでかきました。当時の識字率的に…墓守は文字は簡単なのは読めるけど、書くのができないのではという…奴です。