人格会議:占い師(1/3)
衣装に精神を引きずられない方
衣装がナイチンゲールが具現化させた(極端な人格像の概念)だとしてそれを自分だと認められる占い師は衣装切り替えをしても、あまり精神に影響がない占い師。ナイチンゲールの存在を認知している。
探鉱者は女王と相性が悪い(1/3)
(マリー、ノートン、泣き虫、占い師の話)
性能的にもだけど、性格的にも最悪の相性であって欲しいっていう話です、少年漫画程度の血がでます。
女王が特別にネックレスをつけている話です。
タバコの話 探+占
ノートンキャンベルが巻きたばこの紙を舐めてつけて、イライくんがうおっ、ってなる話を描きたかっただけですね(満足
探占 天眼を使いすぎたイライと、それでよくわからない存在にイライを取られてイライラしてるノートンの話です
占い師は料理が下手(1/2)
探鉱者占い師オフェンス傭兵がのんびりしてる漫画です。みんな占い師を年下扱いしてほしい。
探+占 動物は好きだけど、事故の後から聡い動物たちに嫌われるようになってて、けどイライのフクロウは半分神っぽいヤーツなので笑いながら懐いてくれる、天眼事故の話