Flugel(@GUMI710)さんの「Collezione Colorante」
PX4の二本立ストーリー
美しく描かれた肢体が無駄にならないコマや勢いのある構成は見る物を滾らせていく
落ち着いた作りのおかげでえちえちに集中できるのが良き!
さりげないひとつだけど射撃距離が数百mある状態で交戦してる描写が今回唸らせてくれるポイント
距離をとった描写で戦闘というのは漫画ではあまり見かけない一つ
少女前線 公式漫画「少女前线~人形之歌~」
感心した一つは銃の描写
よく調べていてスキルの描写にしっかりと反映されているのにしきりにうなずいていた
SOPIIはM203 よくあるのだとM203をレイル付けがあるがエアガン描写
漫画は実銃通りのバレル固定の描写で😁
角川 ドルフロ アンソロジー
みしまひろじ先生はいつもなら情報量の大盛り!部隊を見せないと気が済まねぇ!! 原作観の空気が伝わる演出が随所
公式マンガ「少女前线 -人形之歌-」 第4話
C96の使用する信号弾スキル
今回その際に使用するのがST AR-15と同じSpikes Tacticalの
Havoc 37mm Launcher 9" / Kaos Stock system
グレネードでふっ飛ばした後「バラバラになっちゃったぁ~鉄血のクズ~♪」とか言っちゃいそうなSOP II
角川 ドルフロ アンソロジー
カルトマ先生はSG組人形…と思いきやMP5()
すべてを押し通して進む内容には草全開だったw
公式マンガ「少女前线 -人形之歌-」
AR小隊最後の一人、M16A1と再会の兆しが見えてきた。
しかしM16の前にHK416が立ちふさがる!
ぶつかり合う二人!決着は…!?
第9話 絶賛公開中!
https://t.co/EKGZ0bLYZe
#少女前线 #少女前線 #소녀전선 #ドールズフロントライン
「格里芬军事通讯局」であったスプリングフィールドのストーリーテキスト
これに多元菌自身がイラストを描いている
(オリジナルソース元は消えている)
https://t.co/5Kbm6iTuX7
https://t.co/xWvuz7vpUJ
多元菌イラスト no.393-395
36ルト(@ddg_miralt)さんの「追跡者」
爆発!衝突!終始カーチェイスの祭典!
セリフからにじみ出るハリウッドオマージュの臭さ
ボーンシリーズやTaxiなどを思わせる車両の密度
しかし描写の分かりやすさや構成の緩急のバランスの良さなど初めてと思えない出来!