まず劇場入ってご案内いただいてる時点で客のくせにえらく緊張してしまい(楽しみすぎて)、挙動がおかしくなっているところで土屋さんのお母上さまとご挨拶するというイベントが発生し、何か失礼がなかったかいまだに心配になる。
(画像は『累』より主人公の母・淵透世のマクベス夫人)
いろんな神社で結構見かける茅の輪(ちのわ)くぐり。蘇民将来が牛頭天王(というか武塔神?)を助けたために難を逃れた伝説に由来する。
拙作『太陽と月の鋼』でも、主人公夫婦に神田明神で茅の輪くぐってもらいました。
#牛頭天王をバズらせたい
宣伝が遅くなってしまいましたが、『太陽と月の鋼』第15話「スペクトル」、1/8発売のスペリオールに掲載中です。よろしくお願いいたします!
ちなみに次号休載になります。すみません!
『川島・山内のマンガ沼』(NTV本日木曜25:59~)にて「このマンガがすごい!2022~芸人楽屋編~」のランキングに『太陽と月の鋼』を選出いただいたそうです!
ありがとうございますーー!!!
ランキングの結果は放送を見て確認しましょう。そわそわそわそわ https://t.co/twIbtHwK9A
宣伝もラッコも呟けてないのですが、6/30と言えば夏越の祓なので、ちょっと呟きます。
二年前に神田明神行ったらちょうど茅の輪が出てて、撮った画像があとで漫画の資料になって助かった。
#太陽と月の鋼