ゴローちゃんのこのセリフの「モノを食べるときは」を「絵を描くときは」に替えてもわりと共感を得られそうな気がする( ╹◡╹)画像は拾い物失礼。
そうあらねばならないなんてことはもちろんないけど、描くことそのものに価値を見つけることが結果的に一番の上達の近道かなーと思ったりもする。
えらいメタい発言するなと思ったが第1話から普通にメタいので平常運転だった( ╹◡╹)オチの回収さすがだw
『住職という生き方』届いてた( ╹◡╹)蝉丸Pさんの新書。 ちまちまと読み進めていきましょう。
楽器とかコードとか音楽系の専門用語はぜんぜんわからないけど、曲を聴いて感じたことをなにか他の感覚とか心象風景に置き換えて書き連ねていくのめちゃくちゃ楽しいのでみんなも軽率にやろうぜ( ╹◡╹)専門的な話は専門家に任せればよかろうなのだ。
モーメント用ツイート( ╹◡╹)っ 2013年夏発行のイコ本のサンプル。 ICOの世界観を自分なりに解釈したおはなしです。全148ページ。
https://t.co/E3h0XxUGab
この流れで「ふしだら」って言葉が出てくる神林さんが最高に面白い( ╹◡╹)貞操観念高い。