自信は「自分を信じる」こと
他者承認でかき集めたもんはハリボテだ
一度得ても常にそれが無くならないか/他と比較してどうかばかりが頭にあるって不安なことのなにが自信?
㉕(本来”売春”ではなく”買春”という単語使いたいですが、内容の都合上使っております)
⑥作者様コメ:最初には嫌なことも説得され続ければ「そうなのか..?」となることありますね
87 管理者、ついに泣き崩れる!!
ざまぁww
男の承認や「主体的装飾」を必要としなくなったとき、女は前進できる!!
自分に愛着を持てるようになる!!
もし脱コルして、周囲の男がガッカリしたりdisったりしてきたら、それはあなたにとって良いことって証拠w
訳しながら
「フェミニズムは俺の人生を滅茶苦茶にした俺の人生の救世主」
って言葉を思い出した
「その抑圧装置を捨てて一緒に自らの足で歩こう」
63 この漫画の中でしっかりと「그녀:彼女」ではなく「그:彼」という単語を使われていらっしゃいます。日本語も同じですよね。
正に、「男=標準人間、女を劣等な生き物」とするミソジニー思想な現れですよね。彼、彼男🤗
先日、”支配的くそ父と共依存関係の母と子”の後ろにあるのは”ジェンダー”と書きましたが、もっとはっきり言わないといけないと思いました。
「男優位社会」ですね。