ちょっとだけ制作裏話。
このシーン、第二話のネーム書いてた頃の友人との会話
で「レバ59倍ってハイレバっすかねぇ…?」
友「いや…低レバっすね…」
で「自分もそう思います…でも一般的には──」
友「低レバです…」
で「ですから我々の感覚ではなく…」
(以下ループ)
が元ネタになってます…。
ネーム描くために自分の漫画を読み返すお仕事。。そういやこんなセリフ書いてたな。。
ウクライナ情勢2022は果たしてどうなるのか><
この辺の言葉の選択が思いっきり音ゲーマーって感じだなぁ…。
(くるみちゃん更新しました)
ネームにOKが出るたびに中高生の頃に読んでた漫画、B.B.Jokerのワンシーンを思い出します…。
当時はニマニマしながら読んでたけど今は笑えない…。
ネームの遅れ…全方向に謝罪致します…。
(引用元:白泉社B.B.Joker/にざかな先生)
担当さんにネーム描いてないのバレたので、慣らし運転も兼ねて妄想中の株漫画1pだけネーム出力…。