1年くらい前のものだけど最近支部ブクマ数キリ番(古)記念に再掲。
⚔️鍛冶の里編後、⚡️と🎴の守りたいものについてのお話。(1/8)
9月も去ってゆくらしいので、ぜんたんの善誕描きそびれた漫画の一部…
私⚡️に🍡を食べさせるのが好きなのかもしれない😇
供養!
懐かしいピヨ逸を見たのでついでに再掲。
去年までコラボにあまり⚡️がいないために黄色いものがどうしても⚡️に見える病でした😇
『雲間に輝きて』(9/9)
最後のワンドロに最終回を合わせるのはやりきった感ありましたね!ちなみにこの最終話のイメージで本の表紙を描きました。
あと♾️🚂のEDにある「望むからこそ…」の歌詞が⚡️過ぎて大好きなんですよ。やっぱり⚡️は泣き喚いていてほしい。
ご覧頂きありがとうございました✨
『雲間に輝きて』(8/9)
ワンドロ当時のままの再掲ですが、本にする時に雷鳴の言葉は変えたんですよね。雷鳴は光の表現ではないと教えてもらったのでここには向かないかもと。でも雷鳴という言葉はとても好き。
『雲間に輝きて』(7/9)
同じ🎴でも中身で色気が出てるといいな…の気持ち。でも設定的にはどっちの🎴も同じつもりです。
『雲間に輝きて』(6/9)
2つの世界線を別々に描いてきて、ここからやっと話を動かしましたが、長かった…ここからはひたすら伏線(のつもり)回収でした。
『雲間に輝きて』(5/9)
花言葉がお題によく出るのを、花言葉を必ず調べては素敵!と思ってました。花言葉とか宝石言葉っていいですよね✨
『雲間に輝きて』(4/9)
現パロが辛いほどはしらいふを甘くしがち。そして甘いのを描いた後辛いのを描く落差がまた…の繰り返しでした😂
『雲間に輝きて』(3/9)
はしらいふの長髪を描くのも好きなんですけど、何でもさせられる安心感がありますよね。あと描く方によって少しずつ違うのもとても好きなのでいくらでも見たいといつも思ってます…