落ち着いてきましたが、今回一番あらぶってた時期のあわびちゃん
朝は出社拒否するおとなしい人なのに今回は荒れる荒れるw
でもおかげでぐんと成長したなあと思います
6歳、やっと1人でケージの出入りできるようになったよー(*´◒`*)
あわびちゃんが今日は1日こんなでw
落として拾ってもらうまでを楽しまれてしまい、ふくらはぎきてますw
運動させてくれたのだろうかw
優しい…(*´◒`*)絶対違うけど、前向きにww
移動のときは両手で包み込んで移動なので、掴むことに慣れ、掴まれることに慣れ、しかも偶に気配がないほど静かなので「ほわ!?」ってなったのでしたw
慌てて一瞬物扱いしてしまったよ…!ポンって!
オカメインコちゃん偶に石になるの何なんだろう…もっと噛んでくれたりしていいんですよ…
なるべく靴下履きたくない民
今日ぬくかったんで靴下はいてなかったら早速餌食に…
何でインコちゃんは人のかかとの角質をあんなに好きなんじゃーw
めっちゃいそいそかじりにくるんだけどw
小鳥は1日中食べてるイメージだったんだけど、あわびちゃんは割りと食べむらがあって、なかなか食べなかったり、つまんなそうに食べてるときがあるw
その時期その時期のブームおやつとか、人間のトースト音で誘導してるんだけど、今鉄板の粟穂にプイーしてて悩ましいわあw
まさに今日びっくりするほど、特に原因もなく気分がふさいでふさいで。やべえ、これ欝っぽい?てなりまして
恐らく寒さがすごいせいもあるのかなーと考えて半可通知識で対応w
すき焼きとインコと日光と筋トレは効きました!
血行あげて自分の脳をでんぐり返しさせないとだな、冬め!
あわびちゃん最近カゴに入れてほしいとちょっと急かしてくる
籠に入ると一撫で終わるまで鳴く
そのあとこうやって寝るんだけど、おちりを汚さないように寝るのほんとすごいと思います。どうやったらあの知恵獲得出来るんだろ
小鳥割とまだわかんないよなー
こないだ台風のとき結構長めに停電して思い出した
前に一回ブレーカー落ちて停電したのですが、うちの黄色いちゃんは微動だにしなかったんですわ。ほんま助かった…!
あの時に痛感したけど人間がまず動かない、ビクっとしない、大事ですね
インコちゃんがビャー!なったときは特にそうだろうなあ
あわびちゃん、外の鳥に対して偶に激烈な反応を見せるんですが、その鳥が声が小さいのと姿が見えないんですよね
一体誰なのか、知りたい…
スズメの人に続いて完全スルーされてんのが気の毒なんだけどw
あわびちゃんがめずらしく悪さをなさったんだけど、噛み噛みした後がめちゃ可愛くてこれはこれでいいな!と思いました(*´◒`*)
口に入ったらいかんので張り替えてみたら気に入らなくて八つ当たりされたけど、八つ当たりした後、タタタ!って走り去るの優雅~❤️
可愛くないところがない!すごい!
天気悪いと漠然と理由なく……つまり理不尽に機嫌悪いw
そんな自分勝手なところもまた魅力!
引き出しは犠牲になるけど可愛いんでええねん(*´◒`*)