一個描くのに、結構時間かけてしまっている。もっと縮めねば。そしてお話を作るって言うのが、難しいな。
エッセイというのもまた難しい!!
#コルクラボマンガ専科
習慣化、できたらいいけど、無理にやっちゃ習慣化はしないんだろうな。気持ちよくなりたい。
戦いは始まったばかりだ!完
#コルクラボマンガ専科
マンガ専科が昨日あったわけですが、一つのゴールがマンガを一生やる体と精神、的なことを言っていたのであった。熱い。
で、毎日1ページ描く、というのが一つの課題なので、頑張ろうと思う。というか、どんぐりとスープも描けという気もしている。
#コルクラボマンガ専科
🔎ミンミンちゃんの恋はどうなる?
ミンミンちゃん、めっちゃ頑張ってるけど、ことごとくしくじっていく未来。これが若気の至りというものなのでしょうか。そういうことは多々ありますよね?ほんと、人生って!人生って!
🔎ミンミンちゃんは優しい良い子
まずいものを作ることってできるんですかね?炒め方ミスってべちょべちょしてたりとか?なんか、調味料変なの使っちゃったとかですかね。難易度はあるのかな。さすがにトーストを焼くとかでしくじらないですよね?
🔎好きという言葉の意味は、広い
鈍感キャラ、というのは能天気で、能天気なキャラとは人に愛されやすいものですよね。それだけに被害は甚大です。多分甚大です。気をつけ!
🔎人は慣れるので、いちいち怒るな
教えてる時にいちいち怒るタイプの人がいるんですけど「いや、そんなもん慣れるでしょ、いちいち怒るとかどんだけ心狭いんだよ」と思うのです。ということを多々思います。
🔎 緊張とは人生の縮図である
人生で一番緊張したこと、覚えてますか?ボクは〜〜う〜〜ん、でもやっぱり女の子に告白するとか、そういうのが一番緊張したような気がしますね。あ、思い出しただけで緊張して来た。
https://t.co/zoClCEIEPQ
これの続き
🔎ウサギのミンミンちゃんは、恥ずかしくなると手が出るタイプ
はじめの一歩をご存知だろうか?今もマガジンで連載しています。そして面白いんですが、一歩が引退したままもう数年経ってるのすごい。