公式アプリ「ドラえもんチャンネル」では「ハーフアニバーサリーキャンペーン」の期間中、配信まんがの本数を2倍に!ジャイアンを中心としたお話のほか、ドラえもんが大活躍するお話も盛りだくさん。初めての方は今ならオールマイティーパス(月額550円/税込)が2週間無料! https://t.co/RyvGbrwwQs
【予約締切まであと2日!】特典別巻『大長編ドラ絵もん 0巻』公開!週刊少年サンデーと月刊コロコロコミックに掲載された「のび太の恐竜」二つの初出バージョンをカラー完全収録!藤子・F・不二雄先生が子供の頃の映画への夢を綴ったエッセイも解説と共に収録されています。https://t.co/GIKPxXQfVe
【予約締切まであと4日!】特典別巻『大長編ドラ絵もん カラー完全コレクション』全貌公開!雑誌掲載時にカラーだったページは、扉絵・本文すべて収録。「100年大長編ドラえもん」はてんとう虫コミックスシリーズと同じく1色印刷ですが、カラーはこちらでご堪能いただけます!https://t.co/GIKPxXyF3G
【「100年大長編ドラえもん」「のび太と銀河超特急」ポスター公開!】ドリーマーズランドを救うため、銀河超特急で脱出を図る場面です。煙の中から現れる機関車、形勢逆転に奮起するみんなと、まさにクライマックス突入直前の盛り上がりを見せる勢いが感じられます。
【「100年大長編ドラえもん」「のび太と雲の王国」ポスター公開!】モアやドードーやホイなど、かつて登場したゲストキャラが大集合! そんな本作からはこのキャラの登場場面。よく見ると、4コマ目のドラえもんの体に引かれたタテ線がホワイトで消されているのも確認できます。
【「100年大長編ドラえもん」第16巻「のび太と銀河超特急」表紙公開!】第16巻は、大冒険への旅立ちを誘ってくれるワクワクするような場面です。夜空を駈け、学校のうら山に降りてくる22世紀のミステリートレイン。大きな車輪や連結棒など、力強い蒸気の音が聞こえてきそうな大迫力です。
【「100年大長編ドラえもん」第15巻「のび太の創世日記」表紙公開!】大長編では毎回の冒険先も大きな見どころ。第15巻では、のび太がみずから作り出した「新地球」が冒険の舞台に! 表紙には、思わずこちらも神さま気分になってしまうような、のび太の神さま姿が!
【「100年大長編ドラえもん」第13巻「のび太とブリキの迷宮」表紙公開!】第13巻は、チャモチャ星からやって来たブリキの兵士に捕らわれてしまった場面。『ガリバー旅行記』を連想させるユーモラスな雰囲気ながら、この後衝撃の展開を遂げる重要なシーンです。