ロックマンは元々アトムの版権でゲーム作ろうとしてたのは割と有名な話だと思うけど、
もっと言ったら超人気エピソードだった「地上最大のロボット」をモチーフにしてたんじゃないかなあと思う。
(アトム以外の)ロボット全部倒したあとに出てくるボラーもイエローデビルっぽかったりする。
昔「少年エスパーねじめ」ってマンガで、主人公が好きな子にう○こ移す最低ムーヴしてたんだけど、これをオマージュしてたんだなあと。
ビリーバットは割と荒唐無稽で謎に振り回されるとこあったけど、なんだかんだテーマは一貫してたから浦沢直樹作品の中ではけっこう好き。
むかし白い巨塔見た手塚治虫が「僕だってあれくらい描けるんですよ」って世に出したのが『きりひと讃歌』だったとかなんとか。
>RT
八極拳のマンガと言えば「拳児」がメジャーだけど、先に「男組」で八極拳が取り上げられてるんだよね。
作者の池上遼一(男組)は藤原芳秀(拳児)の師匠で、拳法の取材元も同じ松田隆智だったりする。