個人的に戸惑ったのは、仲間(NPC)の挙動変化。
むかしは敵見つけると頼んでもいねーのに相手めがけて突っ込んでたけど、シレンの周りで停滞するように🐕💩
これでモンハウ突進→敵レベルアップ→突然の氏(^q^)が回避されるようになった。
個人的にはDr.ワイリーの対に天馬博士も入れて欲しかったけど、それはやり過ぎか:D
リュウが入ってないのは、あくまで「ロックマンとアトム」に焦点を当てたかったからじゃないかなー🥋
無惨の心臓と脳が合わせて12個あるのに対応してヒノカミ神楽の12の型ができたのか🤔
炭治郎の時代だと分解された型を一つずつ修得してくけど、縁壱さんは一連の流れをロマサガよろしく一瞬で閃いたってことか?((^q^))