ラスト…かな
すでに騙されてる人は
本気で儲かると信じてたり
儲かって無いことを隠して
羽振り良く演出するけど
友達を無くして行くから
参加しない様にしよーねー
ニースキ○や
アムウェ○など
『気を付けよう』とか
『注意しよう』では伝わらない
だから具体的に教えたい
怪しい人が騙しに来るんじゃなく
すでに騙されてる友人や知人が
『これは本当に儲かる話だから』
と持ち掛けて来るのがパターンだから
もう漫画でネタにされるくらいの
【あるある】だけど
新成人は初めて聞くと驚くよね https://t.co/vJ8c9d4PRN
50km規制の道路で
#読売新聞 の原付が
車線中央でブロック運転
(後ろ渋滞)
もし注意でもしようものなら
『煽りだ!』と騒ぐ時代だから
黙って抜こうとしたら
身を呈して阻止するつもりか
更に右へ蛇行
当てたら加害者になるので
反対車線まで避けて抜いたら
抜かされた事に腹を立てて
クラクション
ヤフオクで商品を購入
欠品があったので催促したら
『探すけど、もし無かっても責任持たない』
との事
商品画像にも付属品は載ってるのに
『法的に証明しろ』とか
『知合いに弁護士が居る』と言い出した
なので遠慮無く法的手段を取ったら
平謝りで対応を開始(笑)
最初から常識的に行こうぜ(´~`;)
京都の名刀【菊一文字】の凄さを
外国人に伝えようとするも
自分自身ゲームやガンダムでしか
語れないのが恥ずかしい(笑)
とりあえず熱意は伝えといた!
ドージ
『流派、菊一文字は!』
カイ
『オウジャノカゼ!』
カイの彼女
『…(なんだコイツら?)』
うわー、一夜で凄い共感されてた(笑)
やっぱり【あるある】なんですよね(笑)
こういう話こそ、偉い人が
成人式などですべきだと思ってます
選挙前には投票を頼まれたり
SNSで仲良くなった女性に呼ばれて
喜んで会いに行った男は
他の男が待機してて
マルチに勧誘されたりします(笑)
後半で煮付けが出て
『名物の金目鯛でございます』
との説明に
つい私が
『あ、そっか!ここは下田か!
下田の金目鯛ことギンダイですね』
というと
『お詳しいですね!?』
と誉められた☆
実はさっきコンビニで買った
#すしいち! を部屋で読んでたんだよね
(超偶然ww)
あぁ、200いいね越えた…
そろそろクソリプが来る頃かな
『何で生徒がクソリプって決め付けるんですか!?』
とか言う人が現れそう