これ言ったかな?この文骨7話のバトルとかけっこう気に入ってるんですが、これなんかは「今まで魔法使いとして遠距離で戦ってたまりんがいきなり手足強化して直接格闘で戦ったら」少なくとも"ここまでのまりんを知ってる人には"ギャップとかもあってかっこよく見えるんじゃないかなって狙いがあって→
→なので1〜6話でなるべくそういう印象を持ってもらってこの7話でこれ(格闘)をやる!みたいなその攻撃を披露するタイミングとかもけっこう重要だと僕的には思ったりしてて。バトルは単体じゃなくて全体でプラン考えてたりします。目が飽きない様にも出来ればしたいですし。
こういうコマ好きなんスよ
これで締めるなら、それまでのお話どんだけ荒らしてもいいんじゃないかなとも思いながら描いてます
#上手い下手は別にして自分の絵柄のここが好きを自分で言う
手はちょっと前に言ったのでそれ以外だと、キャラのシルエットというかポーズとかがけっこう好き。あとこれはたまに言ってるけど擬音の形とか。描いてて楽しいのは全部好き。
#自創作のメインパーティー4人組見せてください すぐまりあが仲間になって5人になるので時期的には限定的なんだけど、この4人期間も好きだったんですよ。というのも仲間が増えるってイベントがけっこう何に対しても好きだったりするので。毎度まりんが嬉しそうなのもなんか良いですね。
そういえば文骨2話のこのシーン(1枚目)、ふたりが距離をとって歩いてるのは最終話で並んで歩くの(2枚目)の前フリなんですよって言ったかな?文骨は逆算で描いてたのもあってこの場面気に入ってます🥳ついで言うとおさむ的にまりんは好みの女性のタイプとは異なるそうで。まりんだから好きなんだとか。
まりあには、おそらくこれを見た感じ正直あんまり興味なさそうというか😃笑 言ってしまうと真希っぽいのがタイプらしいんです https://t.co/TqAl5Ghqi3
ますまりといえば、これも裏話くらいの話なんですがブラスト本編的には「ますみがまりねの記憶を飛ばさなかったのはまりねにガチ恋したから」ってコトにはなってるんですが、文骨フロストでお見せした通り、まりねの精神は氷結の黒魔術書によってロックされてるので、→
→基本的に魔術書の力関係が 黒>白 な事から、結局のところますみの記憶飛ばしは仮に実行したとしてもまりねには効かなかった、という設定があったりします😃ますみが最終話のおさむくらい(ヒズミ消し飛ばすくらい)のまりねに対する想いがあったらいけそうな気はしますが現段階だと考えにくいですね
これだこれだ。文骨始める前に構想っぽい感じで描いてたやつ。
たしかこの時考えてたのは、おさまりはここでましろにボコボコにされて、ふたりがバラバラだと勝てないから結束してはさみ撃ちにして勝つみたいな予定だった気がします。それはそれでちょっと描きたかった気もしてます。 https://t.co/w2yeYVFMlY