折角なので自分の作品が載ってる同人誌を紹介いたします。今となっては黒歴史ですが、河童の女の子が若い男女の……そんな作品です。
もし万が一、読みたいと言う方おりましたら、通販ないしコミティアにご来場願います。
懐かしの学習漫画で、お気に入りの一冊です。
巨匠・伊東章夫先生のギャグやツッコミやら、その中にある現実のグロテスクさ!
「ギャー○ルズ」とは一味違う面白さがありまする。
#味のプロレス
遅くなりましたけど、単行本買いました。
この作品は大きく分けてレスラーの動きと、名勝負の中の裏話との二通りの面白さがあるってのが良いですね。😉👍🎶
……新日本の道場では、用を足す時、下半身裸になるようにと言う規則でもあるのだろうか……。
古本屋で、意外な再会。😉👍🎶
ア○メー○ュのお便りコーナーにあったのですが、どうもわけが解らない!
でも、面白い。😁
これ描いたヒト、今頃どーしているのかな?
@buchosen ………スミマセン。えれえ勘違いしてました。😞
この時のヤツだったんですね。😵💧
遅くなりましたが、両方そろえる事が出来ました。😁
学習漫画の名作を一つ。
この方、コロコロの巨匠だったんですよね。ミニ四駆には興味無かったけど、この絵は覚えあります。😁
………それにしても、彼女の名前が「恐子」って。😂
#徳田ザウルス
#自分の中でこれ絶対誰も知らないだろって漫画挙げて知ってるRTされたら負け
当時ウ○コ漫画ばかりの人だったそうです。😁