#学校じゃ教えてもらえない映画やアニメや漫画で教わったこと選手権
ユペチカ先生「サトコとナダ」から。
コロナ禍以降海外でも当たり前になってしまったけど。
球磨川先輩は作中冒頭から終盤までずっとヘラヘラしてたキャラをこんなに激高させるくらいには嫌なキャラだったが大好きなんだよなあ…
アマゾンも熱いキャラだったし「たいようのマキバオー」に登場したサトミアマゾン産駒であるアマゾンスピリット、つまりサトミアマゾンの息子も父親に負けないくらい熱い魂で走っていて好きだった。
久しぶりに湾岸ミッドナイトを最初っから読み返している。
レイナはやはり初期が一番かわいい
気になる人は火の鳥望郷篇を読んでみるといい。地球から他の惑星に移住してきたロミという女性が紆余曲折を経て地球に帰る物語だ。ロミの遺体を元いた惑星に戻って埋葬する時に牧村がテグジュペリの星の王子さまを朗読するシーンが何回読んでも泣いてしまうのだ