銃夢火星戦記、今までエーリカにくっついていくだけだったガリィ(陽子)が機甲術者としての才能を開花させるシーンがあって鳥肌立っちゃった
ちなみに火星戦記でのガリィは5歳とかそれくらいの年齢
山田金鉄先生の「正義隊幼馴染」を読んだ。「あせとせっけん」「かさねと昴」でこれでもかってくらい性癖をひん曲げられたのにまだ曲げに来てる…みんな逃げろここは僕が食い止めるから早く逃げるんだ
アマゾンも熱いキャラだったし「たいようのマキバオー」に登場したサトミアマゾン産駒であるアマゾンスピリット、つまりサトミアマゾンの息子も父親に負けないくらい熱い魂で走っていて好きだった。
けもフレ全盛期の頃擦られたせいでハドラーとバーン様のやり取りをみるだけで半笑いになってしまう https://t.co/CdNQWMMOAL
#アニメ化の原作が枯渇しているらしいので推し作品を
これ以上ない程アニメ向きだと思うのにいまだその気配すらない古見さん
何度も言うようだけど一連のコロナ関連の騒動を一刻も早く収束させるための好手って言ったらこれだよね。
無限の住人幕末ノ章、ここら辺で泣きそうになった。完全に逸刀流・凶戴斗と六鬼団・遼の生まれ変わりである。
アキ君、基本的に初対面の奴には冷たいんだけど付き合ってるうちに情が移っちゃって結局死んだら泣いちゃうのがホントいい先輩なんだよな…姫野先輩の後輩として公安入った時も素っ気なかったのに最終的に耳に穴あけたりタバコ吸い始めたりめちゃくちゃ影響受けてるし死んだらボロボロ泣いてたもんな
ちなみにモンゴルも13世紀初頭に周辺国へ遠征を行ってその国の人間は見つけ次第鏖殺、文献も片っ端から焼き払っています。その話を漫画にしたのが伊藤悠先生の「シュトヘル」ですね
言っちゃ悪いけど自分の国がしたことをされた時だけヤダって言うのはなあ