「ミステリと言う勿れ」12巻のこれ、ここ十年くらいで一番の衝撃かもしれん
なんでこういうことを教えてくれないんだ誰も
まじでコロナウイルス、これぐらいの気持ちでやんないと収束しないと思ってる
いじめの加害者が受けてしかるべき罰を受けてないのとかみるとこれを思い出すね。
石黒正数先生の「それでも町は廻っている」でミステリ好きで自身も小説を書いてる主人公が読書とか全然興味ない先輩を図書館に連れてく話があるんですがあれは読書好きにはたまらん内容でしたね。
鉄鍋のジャン一番の衝撃ここだろ…
どう育てたらこの美少年がこうなるんだよ
#学校じゃ教えてもらえない映画やアニメや漫画で教わったこと選手権
原作:浅田次郎先生、漫画:ながやす巧先生の「壬生義士伝」のワンシーン。侍は左利きだろうと右利きに矯正されて何が何だろうと左腰に刀を差す、という事の理由が描かれていた。
#ダンジョン飯
9巻で一番かわいいのはもうぶっちぎりでミスルン隊長だよね…カブルーといるとなんか幼いんだよね。普通同性にあーんってされて素直に従わないでしょ
かわいいの第二位はデュラハン
「ふつうの軽音部」、この指板を抑える何気ない左手の描写だけで「弾いてる人だな」ってわかるのすごいよね…このギターの弦を抑える左手、独特の形で描くのすんごい難しいんだよ…
#ダンジョン飯
故あってデルガルの肉体に入ってしまったヤアドが目覚めたシスルの前でデルガルの振りをするシーンが切なすぎるよな…この一連の流れたったの4ページくらいしかないのにめっちゃ泣いてしまったよ…