12/29[自作漫画の進捗]
画力達者な方が描いた時短作画(はしりがきやネーム)の描線を拝見し「そこをはしょっちゃうのか!」と着眼点を得ながら舐めるように見るのが好きです。
自分はまだまだですが、この画像(ネーム抜粋)だと最後のコマのちゃかちゃか具合がわが描線ながら気に入っています😉
[過去作のこだわりの線画表現のこと・長いよ]
先日まで取り組んでいた「編み物が好きな中世の騎士の話」はオールアップしておりました!… https://t.co/3dZn2hc4j8
昔に別名義で寄稿原稿として描いた自作の漫画です。
カラー彩色作業が好きなので、フルカラーで漫画を描くのが楽しかったなぁ、と。
再掲許可が下りているので、頃合いを見てどこかで発表してみたいですね。
12/11 [自作漫画の進捗]
ネームを仕切りなおすことになったので没になった箇所の供養など。ヒゲのおじさん描くのがとにかく楽しい🙏🏻
4/20 午後:自作漫画の進捗
キャラ線画の清書速度がだんだん上がってきました 笑
前にプロアシさんたちとの作業通話で「背景作画は爆速だけど、人間(キャラ)描くスピードが遅くなってる」という話題になり「それめちゃわかる」となりました。なのでキャラ線画入れるときは集中しています💪🏻
4/25 自作漫画の進捗
最終的にどこに・どの濃さのトーン貼るかまで考えながら作画しています。
人物にハッチングを描き込むのは昔から大好きだったのですが、20年ほど長きの間ずっと封印していました。自由に漫画描こう!と思いたち「かなり描き込みすぎ?かも」と思いつつ作画を頑張ります💪🏻
9/17 [自作漫画の進捗②]
上下どちらのコマも低カロリーですが、上のコマの方はかなり心地よく力抜いて描けたので自分で見ても気持ちいいです。
漫画の絵は作画の密度勝負ではなく描き込みの緩急のメリハリが醍醐味だと思っているので、そこを極めたい…!
お手軽・和服&着物柄の作画例をまとめてみました。
全てクリスタアセットの素材で作成しています。慣れてくると一着15~30分で仕留められます。手数が多いので主役級のキャラ向けかもしれません。よろしかったら是非…!
#clipstudio
4/18
自作漫画の進捗です!
本格的なペン入れ作業に入りました。
色々な背景作画の現場で学んだことの集大成にしたいと思い、特にキャラ線画の繊細な入り抜きの緩急をあえて封印しようかな~などと思っています。
5月末までに余裕があったらキャラ線画2パターンだしてもいいかな?と🤔
[近況]
諸事情につき「プレ飛べ」の原稿データに塗り足し3ミリほど増やして描き足すという作業をしていました。
改めてデータをチェックしていてリネームミスを発見。「し」の予測変換だと思うのですが何故気づかなかったのか謎です 笑