前回、前田殿が退場されたと言うことは、殿が七に八男仙千代くんを養子にあげたんですね?!という事に気がついて、これまた創作戦国漫画より再掲。
(1/4)
三成と星の話できなくて、しょんぼりな殿ですが(違う)政宗と月の話でもしたらいいと思うヨ!
(前に描いてた漫画を思い出して再掲w)
甘い話(2/2)
他は知らんけど、殿下はとてもうちの殿に気を使って下さってると思いますよ…!でなければ、あの面倒くさい三河武士の頂点に立つ面倒くさい(しかも自覚はない)男が大人しく従っているだろうか。
ちなみにうちの利家は家康と全く反りが合わん。と思ってマスw
甘い話(1/2)
そういや、フォロワさんと遊んだ時、ちらっと家康の菓子司の話したな。と思って、再掲。お菓子好きだったら可愛い😌なお、息子は父にも厳しめですw
今回の旅のお供は彦。京都…ゆかりの地なので…。彦の紹介とゆかりの地も入ります。
京都は割と家康ゆかりの所があるのですが、まぁそれを言うと大抵の歴史上の人物、京都にゆかりあるよね??
ってなる罠w絶対一日では回れない、京都様の奥深さも感じて貰えればw
名古屋では遊んで下さった皆様、ありがとうございます~❤️星ヶ丘で買った大量のスコーンも冷凍したので、無配の徳川家康聖地巡礼 京都編を。
毎度ガバガバなので、旅行記に毛が生えた程度ぐらいに思って下さいw
#どうする家康
小牧長久手の戦いといえば、彦七に宛てたこのお手紙☺️
9日牛之刻(正午頃)で申之刻(午後4時頃)には書いて送ってる。一刻も早く二人に知らせたい!という興奮伝わるw今なら徳川美術館さんの「徳川家康 天下人への歩み」で実物が見れるよ!!!(力強くアピールw