今夜23:00から!#タイムマシン2025
「徳川家康聖地巡礼 京都編」
家康と鳥居元忠をナビゲーターに、これまで行った家康縁の京都をご案内!
そしてこんなにほっこりする絵を描く義直ですが、出てくる逸話はどれも滅茶苦茶厳しい話ばかりなので、絵は人柄を表すとは限らない(真顔)
これは「家康から義直へ」特別講演で一番ウケた話w
甥っ子(家光)にはとても厳しいヨネ…
新刊「よあけのほし」BOOTHDL販売
自家通販 https://t.co/kRbdQw1Ewq
BOOTH https://t.co/gtWmcnxUaK
#2019年自分が選ぶ今年の4枚
食っちゃ寝してるだけなので、ちょっと今年を振り返ってみようかな!と思って選んだんですが、私イラストより漫画の方が多いのでそんなになかったなっていう…!
一番気にいってるのは殿下と殿の大事故です☆
既刊「楽園より」徳川家康の少年時代。今川氏真、鳥居元忠らとの出会いと成長を描いています。まだ何者でもない彼らのはじまりの物語。
#引用リツイートで絵をあげて5人指名してバトンでお気に入りの絵を載せる
籐馬ジン(@Jinn24149477)さんよりバトン頂きました~vv基本的に漫画描きなので、一枚絵はいつも迷走してるのですが、この辺は比較的迷走してないと思う…(当社比)
ありがとうございました!アンカーで!v https://t.co/ZXs2LSgAz3
あまりの愛らしさにグッズ散財シマシタ☆
え…もう実質我が殿のグッズと言っても過言ではないヨ?!ちょっと描いてみたけど、似すぎじゃない??
滅茶苦茶カワイイヨ!?(落ち着いて)
「長恨歌」P68 ¥600
平岩親吉と徳川家康の本。
家康から三度も子を託され、尾張名古屋の基礎を築いた平岩親吉と家康の話。親吉がいかに家康に信頼されていたかをプレゼンしてる本ですww「家康から義直へ」展の予習にもどうぞ!←え
そしてこれは間に合わなかった新刊の一部。
10月に出る予定です…。ざっくり家康紹介本なんですが、人物紹介描いてて「上、6人覚えてもらえれたら、うちの漫画読めるな」って思いました。
ものすごい偏ってるな?!私の漫画!(今更)
「よあけのほし」P55 ¥300
小牧長久手の戦いで秀吉と対立した家康は、秀吉の軍事力と政治力の前に講和、和睦する事になる。天正14年 秀吉の異父妹 朝日が徳川に輿入れしてくるが――。
家康と朝日姫のお話