2021年2月に投稿していた漫画の下書きです。
過去作の構図を参考にしたいとのご依頼を頂いたので、多分コレなのかな?と思われるヤツを探して下描きラフに剥いてみましたw
本当に適当というか、直感でガシガシ描いているので参考になるとは思えませんがw
漫画を描くハードルを下げられればとw
過去作を英語化したリンリバ漫画
「ん?どうしたんだい?リーバる?いつものように俺の肩の上で囀っておくれ」
「いつ僕が君の肩の乗ったんだよ!!」
コレのリンリバ
ちゃんと塗るかもしれないし、もう塗らないかもしれない…
そしてこの漫画が面白いのかどうか分からなくなってしまった… https://t.co/EmkXlxV1TD
このお題のリンリバ(英語版)
読みなおすとボウじゃなくてアローのが良いんじゃ?とか、腰をヒップて言うのか?とか、日本人にはどうしても気になる所が多くて書き直したりしましたw
何か伝われば良いな…
オノマトペも分からないところはスルーでw
輸出漫画では効果音的な部分ま翻訳しないのだとか https://t.co/EmkXlxV1TD
「めっちゃハァハァしながらにじり寄るマフィンさん家の🗡の姿が目に浮かびますwwww」とのコメント頂いてw
うちのリン君確かにちょっとハァハァしてる傾向あるなぁ…と思ってァハァしてる漫画をリプにくっ付けるのであった。
あと手汗もスゴいらしいですw
漫画は動作が分かればそれで良いと思っているので手なんか描けなくても良いのだ✨と思ってます。
手ぇ難しゅうて描けんし。
指の数合ってたらどうでも良いんじゃないかな、実際。
夢ーーーーっっ!!!…と思ったらちょっとだけ現実でラッキースケベ🫶🫶🫶なリンリバ😊✨💖 https://t.co/3332veamrw