呼び名。私はどれでも「その人が言いやすいものでいいよね」派
大切なのはその行為にくっついている不潔視をなくしていくことですよね。そこは共通であれば。
(1/2) https://t.co/oHEK0nZjFq
世界各国の「男女平等」の達成率を指数化した2025年版【ジェンダーギャップ報告書】が出た。
日本は前年と同じ118位➡︎(148カ国のうち)まだ先進国で最低レベル。経済分野で改善⤴︎政治で後退⤵︎クオータ制導入されないかなー
(1/3)
『おうち性教育はじめます』シリーズ共著の村瀬先生も北山先生も実はそれぞれパートナーと一緒に性教育を学んできているのだ。
そのパートナーシップが本っ当に素敵でね(北山さんに至っては性教育が結婚の決め手になったと)それが「なぜ性について学ぶのか」の答えのひとつだと感じる