『マンガでおさらい中学英語』のやり直しドリルが刷り上がったーー!!
生まれたてが届いたよ!!
今回、英語ドリル業界的にかなり斬新な試みをしてるので
反応がすっごくドキドキです。
来週1/27(土)発売です。
どうぞよろしくお願いします!
フクチマミ新刊
『マンガでわかる 散らからない仕組み』発売しました。
読んだ方から「わかりやすい」「今すぐお片づけしたくなった!」「夫の物の章がお片づけ本の域を超えている…」などなど、ご感想いただきました。
新生活はこの本で、気持ちのいい部屋に✨
https://t.co/XY4SmIyLf3
進学、進級で「プリント」がめ〜〜〜っちゃくちゃ多いこの時期。
管理しやすいプリント収納法を教わりましたので、ご参考に、ちらり。
https://t.co/XY4SmIyLf3
#散らからない仕組み
「冷凍してるから大丈夫」っていう人が多いけど
実は冷凍したものって いつまでも持つわけではないのよね
ギクッ…
https://t.co/XY4SmIyLf3
気になるけど、なぜか言い出しづらい
「夫のもの」のお片づけ…
みんなはどうしてる?
なぜ言い出しづらいの?
効果的な方法は?
https://t.co/XY4SmIyLf3
お片づけには「気力」「体力」「時間」が必要だから
育児や仕事に忙しい今は
お片づけを完ぺきにするには
相〜当〜むずかしい時期。
だから散らかることを前提として
それをすぐに元に戻せる仕組みを作ることが大切なんじゃないかな。
https://t.co/XY4SmIyLf3
☆『マンガでおさらい中学英語 英会話スタート編』☆
英会話が怖くても苦手でも。最初のひと言が口から出てくる!
本日発売です!
https://t.co/GtLIGIo1xn
どうぞよろしくお願いいたします。
【日本語と英語のアクセントは、そもそも違う!】
日本語のアクセントは【高・低】
英語のアクセントは【強・弱】
どの音が強いかで言葉を判断する。
だから日本語は方言みたいにアクセントが違っても通じるけど
英語はアクセントの場所が違うと、通じなかったりするのだ。
https://t.co/GtLIGIo1xn
【原因は、発音よりも声の大きさ】
英語が通じなかった時まず「発音が悪いから…」と思っちゃうけど
意外と理由は、声が小さい事だったりするらしい。
LとRが使い分けられない程度で通じないことはないんだって!
日本語なまりの英語だって特に問題なく通じるのだそうな。
https://t.co/GtLIGIo1xn
【一番シンプルなプリントの片付け方法】
プリントってファイルに入れるのはもちろん、バインダーに挟むのも意外とめんどくさい。壁や冷蔵庫に貼ると、ごちゃごちゃして見えてイラつく。
そんな時は100圴のA4カゴが、いいお仕事をします。
https://t.co/4TH85xbZeo