【やめて】と言われたらすぐやめることが大切。小学生からまなぶ・身につける「尊重」のしかた。
(1/3)
#漫画が読めるハッシュタグ
【プライベートパーツ】
もし子どもが被害を伝えてきたら
親や大人は絶対的な味方になることが必要
子ども同士でも行われるカンチョースカートめくりなどの「性的ないじめ」に対しては「笑っているからいい」と捉えてはいけない(1/4)
反抗期はいつまで続く?
反抗期と紛らわしい「マナー違反」問題
#マンガが読めるハッシュタグ
(1/4)
【持たされるコンプレックス】
肌・髪・瞳の色や形状、体型や顔立ちなど自分の意思でどうこうできないものに関して言うこと自体が「マナー違反」なんだ(1/3)
#マンガが読めるハッシュタグ
#育児マンガ
『マンガでわかる 発達障害の子どもたち』
重版が決まりました✨
この本のいいところは、20のケースを通して大人側の捉え方をどう変えていけばいいのかを学べる
そして「子どもの幸せとは」を考える道標になるところだと私は思います。
#発達障害の子どもたち #本田秀夫