男女ともに大切。
小学生で学ぶ、必須の基礎知識✨
【女の子のからだ①(4年生)】
【女の子のからだ②(4年生)】
【生理用品のこと(4年生)】
バウンダリー(境界線)があいまいだと
他者と不快な距離・対等ではない関係になって
トラブルも抱えやすくなってしまう
(1/3)
#マンガが読めるハッシュタグ
私はこの授業を見てはじめて、出産のとき助産師さんから言われた「赤ちゃんも頑張ってますよ!」の意味がわかったのだ。
母側からのアプローチのみで産んでいるのだと思ってた。大人でも、子どもを産んでても知らないことは多いね
(1/3) #漫画が読めるハッシュタグ
まずはここから、人との距離
知っているだけで大きく変わる
1 【プライベートパーツ】
2 【NOを伝える・受け入れる】
3 【バウンダリー】
4 【同意】
(1/10)
もはや現実とフィクションを区別できない「歪んだ人間観」を持つ大人が政や司法の場にいる状況になっている。
アダルトコンテンツに「暴力表現」の規制が必要。
NO(不同意)を言うためには
NOが受け止められた経験が必要。
NOを受け止めるには
【練習】が必要。
(1/3) https://t.co/dZnqjZ91R9
ED治療薬の処方箋なし販売、検討するのはいいけど、緊急避妊薬の件でこんなに待たされてる中で、もし先にあっさり解禁になったら怒り心頭に発する。「やっぱり日本では女性の心身の権利は大切にされないのだな」と再確認してしまう。… https://t.co/VlFY7zeR1c https://t.co/7VCz34gOA7
これだけは。人との距離の基本
1 【プライベートパーツ】
2 【NOを伝える・受け入れる】
3 【バウンダリー】
4 【同意】
(1/10)
子どもが【ふれあい】について考えながら
NOを伝え・受け入れる練習ができるゲーム
(1/5)
#マンガが読めるハッシュタグ
#育児マンガ
夏休みに親子で知ろう!🍉
女の子も男の子も
子どもが自分でよめる性教育マンガ
(1/7)
#マンガが読めるハッシュタグ
#漫画が読めるハッシュタグ